いくら大量採用だからってしつこいわ!!

バイトしようにも短期とか、中期とか、中途半端な期間で困るなぁ・・・

いいバイトないっすかねぇ〜


タイトルに意味はなし・・・

なんせ2週間も更新してないからなにを書いてよいのやら・・・

とりあえず、内定は1社。もらった瞬間に就活終了

「あいつ、外資の匂いがする・・・」
とは友人とのとあるHPでの日記のツボに入ったフレーズだったが、まさか、俺が、ねぇ・・・
「はぁ???」というコニーの顔が連想できてしまいます・・・

内定者の顔合わせ的な研修も無事に済ませ、同期の方々も楽しそうな人でよかったよかった

で。
ナンニモスルコトノナカッタコノ2週間デシタ。

高校時代の友人たちもぼちぼち固まってきた様子。
この場をかりて、おめでと。


そして、大和ハウス。 6通目です。DM
毎年毎年の就職期間が出版業界に貢献している日本の経済に、乾杯!
そして、さよなら・リクナビ。

まだ実感も無く、問題もあるのですが、某生保の会社から内定を頂きました。

ただ、現在進んでいる残りの2社の損保は受けきりたいなぁと思っています。

ちなみに初最終だったんで、柄にも無く緊張してました。おれでも緊張したりするんだな・・・

野猿解散の放送見て、これからファンになる人も多いんだろうな〜

まあとりあえず食いっぱぐれせんですみそうです。

今週日記・・・

2001年5月12日
今週日記と化してしまいました・・・

GWなんもしてないし〜ってもう12日じゃん!!

就職活動もようやく落ち着いてきました。

詳しくは下に書きます・・・
なんせ人事の人が結構読んでるところが多いらしいんで〜〜

そうそうtoto。
100円だけ今回買ってます。
 「1112221222221」
          の一点!!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
7日某損保。筆記中隣りの人が爆睡。人事の人も苦笑い・・・無事通過。

8日某損保。二次面接。弱点を聞かれ、「相変わらずの履歴書の字の汚さが私の弱点です」で乗り切る。さっき電話で通過。

9日某損保セミナー&筆記。初めて友人と参加。筆記しくったっぽい。えんぐりっしゅやらんとな〜

その後某生保二次面接。集団だったが他の人が営業志望でないために自分自身と接点の無い「c言語」とかの話を聞けてたのしかった。
(たしか横山さん)

面接で、他の人の話聞かずに国会答弁みたいに思い出しながらだらだらしゃべる人がいるから、そんな事全く対策してない100%自前の言葉の(面倒なだけ)おれがつけいる隙があるのかもしれない。ただESの誤字が多すぎるんだよなぁ〜日本語ってむずいね。

10日学校。某エビがなんとかリースに内定〜とのこと。俺なら速攻でしゅうかつ辞めるのに・・・その後toto対策を共に練る。
結果 「今週はムズイ。」
   「来週もムズイ。」
   「・・・・・・・・・・・・・・・」

11日。朝から某損保二次面接。かなり前回の話をふまえて聞いてきてくれる。とても楽だし、話していても楽しい。
家に帰ると某生保通過メール。来週最終面接。しかも時間選ばせてくれることに感謝しつつ、就寝・・

とはいかず。
11時くらいに某損保から3次面接連絡。
本当に人事部の方々、お疲れ様です。一杯おごるから、内定くださいな〜  

五連休満喫中〜

2001年5月3日
いや〜暇ッスよ。toto予想くらいしか今日してないくらいヒマ。だれかお外に引っ張ってちょ〜

1日に品川プリンスにスカホ(某IH曰く。)の説明会兼筆記でした。12時に品川着いたらぞろぞろとリクスーが・・・AIUで一回迷ったことがあったもんで今回はまっすぐ会場到着〜(今会場で変換して気づいた。東海どうなっちょ?)
ちょびっと不安な司会進行の後に筆記。

7−11と同じ・・・・・・

国語の文章読まず・・・・・

サイコロ展開図やら真偽問題を楽しく解いておりました。

そこでもやはり隣りの奴が覗いていたので、ウソ解答を問題用紙に自信ありげにマルをつけて見せて差し上げました。

しかし、二回やっても三回やってもわからん問題はワカラナイ・・・特に英語〜「勘」でいこうかと思ったのですが正答率危険になるんでやめました。ここいらへんがよく某K西からチキンと言われるのかなぁ・・・

その後学校に行き、証明書発行してから某損保面接へ。ここは下で。

―――結果、その日のうちに次来てネとのこと。

そして現在の五連休に突入と相成りました・・・
あ、そうそう。JTB2次面。
参考になるかも知れんからちょいと。
きっちりと15分です。
自己PRと志望動機3分くらい
その後ESに沿って5分くらい。
「店舗見学したことある?」
「OB訪問は?」
「店舗どんな感じ?」
「新聞読む?」
「先日JTBのツアーで海外で事件あったの知ってる?」   (知らんといいました。)

こんな感じであっさりと終了していきました。
正に終了した感じ。OB訪問したこと無いし!
店舗は2時間前に新橋の面接の後の移動中に通りかかっただけだし〜!!
うっかり新聞よく読みますとか言ってもーたし!

まあいい勉強になったよ。旅行業。「一億売って10万円しか利益出ないのによくそんなに社員いますね」と言いそうになったし。

でも友人にだれか旅行業いるといいなぁ〜〜

け、圏外・・・?

2001年4月28日
いやいやちゃんと携帯ばり3です〜
鳴らんなぁ・・・某生保〜!!!!

本日JTBの二次面接行ってきました。
当然落ちたと思ってるんで、がしがし書こうとおもったのですが、めちゃねむいんで・・・今度。

秘密メモで終了〜    

某K谷へ まだまだがんばろうぞ〜〜
いかんいかん。これじゃぁ性格診断で「初志貫徹」であるなんて口が裂けても2番にもつけられん・・

今週のダイジェスト
日曜日  某生保のリクルーター面接。新宿の・・
月曜日  某トップ損保。マジで迷いました・・・
     その後コンビニ。
火曜日  前日に「朝9時に来てね」といわれた外資系損保。電話が有名。GDだったがメンバーに恵まれた。途中から面接官がいることを忘れてました
。これだけでココ満足。

水曜日(昨日)朝一の日本興亜損保。筆記でやっちまったくさい・・・久々だったもんで勘が・・・

ココから未来日記

今日 某生保一次面接。 その後いきなり電話くれた某損保。そしてもう一つ損保セミナー。

明日 なぜかほとんど話さなかったJTBの二次。   人事の人に一服の清涼剤となる予定(笑いとれなきゃここで残る道はなし)

明後日 とんとんとすすんできた某小売業界さん。    結構好きなんだよね。よう!加藤!
    
その後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






        白紙!!!!!
某の部分は下にて。次回更新いつの事やら。。。  

某チキンが学食から家に帰る途中にパソコンしたいと言うから、なにげなーく書いてます。
花粉症もようやく下火になり、今日は朝から某外資系生保の筆記試験。たぶん通ってるとおもう。

そして学校。なんだかアツイ感じの姉さんの授業を受け、めっちゃ疲れました。で、そのために午後の面接はキャンセルしました。

いつも右ポケットに携帯を入れているはずが今日はスカスカ・・・家に忘れてきました。

そのために今日の活動終了〜
うーん!忙しかったのでなく、単に夜眠たくて打つことをサボってしまった・・・三つ子の魂、いや、小学生の夏休みのごとく。。。

14日J-phone
集団面接。「使ってる携帯だから・・・」と一緒に受けた3人ともが志望動機に。ひとりがかなり突っ込まれてた。俺にもっと振って欲しかったけど・・・

15日某損保&生保
個人面接の方がいいっす〜  ここは下に。

16日 ジャポン旅行&某生保
旅行業界第二弾〜  記念に近かったんだが、女の子の人数に驚き!!!7:3から6:4で女の子いたもんで、金融連発してたからびびった。
「営業ばっかですよ〜」の説明にうなだれる彼女たち。カウンターはどこも派遣の方がやるらしい。
ここの会場、かなりローカル駅で、品川から5駅のくせに、10分に1本の電車しか止まらず、遅刻しかけた。
某生保の一次。楽しかった。また話せそう。

昨日。某生保の面接とあと一社のセミナーあったんだけど、台場遠くてブッチ。

今日。JTBどんの一次。あえて何もしないで行く。なんも知らん方が新鮮で楽しそう。志望動機聞かれたら痛いなぁ・・・固まらん!!!

来週スケジュール・・・・・皆無!!!!!!

どうなるおらの就活!次回最終回!!!
ウソです。ちゃんと毎日更新します!!
岡野、靭帯脱臼&切れたで全治2ヶ月・・・野人だから1ヶ月で走り回ってくれることを願う。

おとといはAIUさん。品川プリンス初登場も、当然のごとく中で迷う・・・「ここから先は宿泊客のみ」みたいなふかふかのじゅうたんのところに出くわし、一緒に間違えた4人と苦笑い。そのエレベーターの下り途中に超はぁはぁ息を切らしている修学旅行生らしき人が。4人とも唖然。しかも彼は頭にバンソウコウを貼ってて、ちと危険な感じ・・・1階に着いてそそくさとエレベーター降りて、会場に向かう途中に爆笑してました。きっと寝坊か迷子なんだろうなぁ

ここでは筆記試験やりました。問題冊子に見覚えあるなあと思ってたらやっぱ2月に受けたベンチャー企業と同じ問題でした。国語なんか読まないで設問から思い出したし・・・あれ?でもたしか2月は落ちたような・・・そう。算数(あえて算数と呼んでます)がめんどくさいんだった!!サークルの3年の女子の人数は?みたいな図解するやつやら、食塩水だったり、(たしか答えは40グラム)サクサクやらなまずい!!!そう思って解き終わったら、回収と時に案の定他の人たちは5問くらいしか解いてなかった。やっぱ解らない問題は飛ばした方が得策やな〜

午後はセブンイレブン。ますますザ・コンビニ状態にはまる。超楽しそう。むしろオーナーの方が向いてるかも。来週に質問会。

そして本日。外資系生損保連発。ここは面接だったんで下に。 履歴書はやっぱ何枚か書きだめしといたほうがいいっス。 面接の手ごたえは可も無く不可しかなく・・・・・・だめじゃん。


今日(昨日)の嬉しかった順。
URAWA・・・勝ってよかったよかった28本のシュートを喰らい続けるのって見てる側の心臓に悪いっす・・・スタジアムいったサポーターのおかげだーー! 岡野が交代して1分で脱臼したのは残念だったなぁ・・・

坂本ちゃん・・・受かってて良かった・・・学費は日記を出版した印税で4年間いけるんじゃないかな?14校受験すると受験料って70万くらいかな

筆記試験・・・某損保。実名は下に書きます。

銀球・・・ひさびさにやると出ますなぁ35000増やしてホクホクになった財布のうちにパスネットを買う。そういえば定期もこれで買ったな・・・

今日は朝から先週あたりになにげに行った某スーパーの筆記試験に行きました。
 採用担当の人も大変だわ・・・
「私、超花粉症なんです」何度面接でのたまわったことか・・・
このくしゃみのエネルギーを他に有効利用できたらどんなにいいことか・・・実際この時期はめっちゃ疲れるし、体重も減る。ぜひとも花粉症の特効薬を作って欲しいものだ。昔バイト場でおばちゃんに
「青梅のほうでいい耳鼻科がある」と横浜時代に聞いた。そんな所まで口コミがいくのだからさぞかし名医なんだろうなぁ・・・あの住所の紙切れどっかいっちゃったなぁ〜 知ってる方がいたら教えてください〜 日記はほぼ全員分読んでますきに。(竜馬が行く読むと土佐弁になる)

で。就活。今日はアメリカンホームさんの筆記を受けに朝もはよから上京(八王子は東京の片隅・むしろ山梨(友人曰く))。  
そんなに難しくはなかった。
むしろ問題少ないから時間に余裕すらあった。国語の文章読解は鼻水との格闘が大変だったが。
算数(友人と数学と呼ばないことにしている。なぜなら難しく感じちゃうからね。) は解けると楽しいので、サクサク進んでいった。JTBさんで筆記全然進まなかった事があったからそれに比べれば・・・ね。

それから、俺は知らんかったんだけど、小論文。
「保険会社におけるサービスとは何か」
う〜ん。今日は寝てないし、あんまし奇抜な文章書くと成績がそんなに良くない(むしろ悪い)だけにただのあほうにみられるなぁ。と、いうことで保険の発祥から、ストーカー保険の警備保障との提携などといったサービスの変遷やら、「時代を映す鏡」だとかを30分の時間中、20分ほどで書き殴って今日の夜にやる Reds対山形 の心配してました。

そしてそのあとは面接一件。久々だったけど、個人(1:2)だったから緊張しなかった。(BP以外したことない)  これは下に書いときます。

で、明日(今日は)ダイエー&ファミマ。なんだけど、行くかどうか迷ってます。ダイエーはGDらしいし・・・かといってファミマも縮小してますし・・・企業努力は買うのですが、だったら7−11かなぁ
書いてると本当にそんな気がしてきた。

REDS・・・本当に負けるとは・・・ネットトトカルチョで大損こいた人が多いんだろうなぁ〜負けてるのに後ろでだらだら回すな&前線スペース作れ&中盤もっと連携しっかりしてください。

花粉をよく吸い込み、ただいま発作とも言えるげんしょうに陥ってます。東海さんのTELまだかな?

ヨーカドー

2001年4月3日
「ヨーカドー」見るたんびに
       「伊藤!よ〜加藤!」
思い出してしまう。ついでに沼津食わずも。

今日はヨーカドーの筆記予約しただけ。あとは1つ残ってたベンチャー企業のWebテスト。あ、あと東京海上の通過お知らせ・・・

外に出たくないんだよね。花粉症で・・・
だから花見も好きではない。普通に飲みや行くんだったいいんだけど・・・

日曜日に新宿から月曜日必着のESを同じ新宿区に出してしまった。なんとなくこの辺りがチキンだなぁ・・・なんせ成績がぎりぎりまで出ない学校なもんで・・・

今月のスケジュールが9つしかないことが発覚!!手持ち無沙汰とはまさにこの事。はやく決まらんことには去年キャリアーまで購入したエビに悪いのぅはやくしないと雪が解ける・・・

メモにつづく・・・


実はこのゲーム大好きで・・・店の中の品物の配置とか、販促だとか、バイトの雇用だとか、結構奥が深くて・・・と、いうのがきっかけで、今日はコンビニじゃないんだけど、ヨーカドーの説明会行ってきました。お店の中の目玉の商品の発注からレイアウトまで実際に1年目から(というよりバイトでも)やらせてくれるらしい。かなり魅力的!!こうゆうの大好きなんだよね。
客の近くにいれば直に反応がわかるし、実際の数字で評価されるし、それが実力の最善の評価だし〜
ビルゲイツどんも「ヨーカドーのシステムは世界一」と言ったとか言わないとか・・・
小売業の難しさもきちんと話してくれたし、課題もしっかりとわかってる感じ。ダイエーのときには「とにかく変革!!」ってかんじの、「がんばろう神戸」並みの復興・再建をうたってたけど、なんだかポリシーが感じられんかった。ここの印象急上昇

最近面接してないなぁ  生保さ〜ん!!!!
損保さーーーーん!!

朝の渋谷も混んでました。そしてダイエーの説明会

「朽ちた組織の蘇生」とまで我々の資料に自ら銘打っていたのにはちょびっと感服なり。
グループワークなるものをやりました。「津田沼の店を1億でどのように挽回するのか」みたいな感じのことで、ザ・コンビニとか、ザ・ファミレスやら、ザ・ドラッグストアーといった経営シュミレーションものが大好きな俺にとっては「データ」と地域密着主婦層の財布を狙って考えてました。なかなか楽しかった。
ヨーカドーの予備知識として十分〜
4月1週目からの予定がスカスカ・・・手持ちが危なくなってきたなぁ〜
保険の電話待ちが多いからスケジュール組めないのが痛い・・・
こうなると筆記やらで落とすと痛いことになるから勉強することにしました。ちょうどESもたんまりあるし〜
保険屋さんのみなさん!!24時間電話いいですよぉ〜〜〜

toto・・・ 上から1211121112120で買いました。

 以降業務連絡
某k谷さん、プリントアウトした宇宙開発事業団のESどないすんねん〜
某I島さん、ヨーカドーのコネタないっすか?
某チキン!!!呼んでみただけ。
某I・H(八王子県民・女) 飲みすぎんなよ!
某エビ パソコン直すことをお薦めします。どうせここまでたどり着かないだろう・・・
         以上・・・・・下に続く・・・
行ってきましたよ。蒲田。雨の中会場行ったらものすごい行列で・・・300人くらいが玄関のあたりで寒そうに・・・
昨日は中学時代からの友人と来たのですが、その友人が「旅行業界志望!」って言うからここの会社の志望動機やら業界他社さんとの違いについて聞いたら、
  「わからじ・・・」
俺「だめじゃん〜 せっかく前の会の連中にどんなESか聞いたのに〜」
  「違いは・・・無い!規模だけ。」
俺「・・・・・・」

そしてちょい遅めに入場して、(後ろから退場だからこのほうが帰りに楽)ESにPRと志望動機と具体的にやりたいことを200字程度金融とほぼ一緒のことを書き殴りました。で、4×4の写真なんだけど、どうみても3.5×3.5くらいの大きさでかなり枠からはみ出ました。

90問45分間の筆記では、英語わかんないから最後に回して、温泉の名前やら、高原の名前やら、ベガスの位置やらを記号で答えていきました。となりのやつが明らかにカンニングしてるんで、問題用紙に超自信ありげに絶対にありえない記号にマルをつけて見せて差し上げました。彼は志望動機までパクッテいきおった・・・
算数が一番あやしかったなぁ・・日能研とかやってる小学生の方ができるような気もする。実際おれのピークは小6かも。四谷大塚とか懐かしいなぁ

結局英語はほとんど読まずに感覚で穴埋めしました。なんせ解る単語がほとんどないもんで。読んでゴロがいい雰囲気で。幸い内容について触れる問題なかったし〜

で。うんがよけりゃ次があるでしょう。さようならJ?B・・・〜カードじゃないよ〜。
とまあこんな感じでした。

京王線の準特急いい感じです。  下に続く・・・


昨日はある生保のリクルーター2人目で、「営業」の意思確認みたいな感じで、学生2人と面接官1人しかも20分少々のものでした。なんせ軽く自己紹介してっていうから30秒もかけずに手短に話したら、早く終わっちゃいました。

午後からの損保ガンバローかと思ったんだけど、ここの営業手法がほとんど電話販売だったので、やめちゃいました。

うちに帰る途中にてりたまセット買って、ESとにらめっこしてそのまま寝て、昨日は終わりました。今日はJTBさんの筆記だか、なんだかよく知らないけど蒲田まで行きます・・・
写真の4×4ってびみょ〜
だんだん手持ちが寂しくなってきたなぁ・・・

メモにつづく・・・


朝の6時に夜食兼朝食にカップ麺食べてしまった・・・でも今食べた、マルちゃんの、「味噌もやしラーメン」はこれまでのカップ麺の中では結構上位にランクしていいかも。もやしの部分は生タイプになってて、シャキシャキ感がある。ごんぶと(うどんだけど)の次くらいにランクイン!!でも近所だとampmでしか売ってないのが不満なり。だから第二位

こんな時間になったのは元をたどると昨日のY生命さんに行って、説明会の最後に筆記試験の予約したんだけど、昼からの列が超混んでて、「何時でもイイから早くココから出して!!」ってかんじの俺は空いてた列に並んで、午前中の一発目に名前を記入したからであった。  
ESの提出もこのときで、『そんなに量は無いから』とのんびりとすごしてたら、終わったのが6時でした。新宿まで電車で60分。あ、今日から祝・ダイヤ改正〜58分くらいかなぁ・・・
グラフとかの表を見る試験だから、おそらく正答率がないとまずいなぁ〜意識朦朧としている中で大丈夫かなぁ〜それ以上に29日のJTBの筆記の和文英訳は何文字書けるかなぁ・・・J−PHONEのESもやらんとなぁ・・・

三井住友海上面接〜

2001年3月26日
         初!休日出勤!!
先日イイ感じの電話もらった三井住友海上さんの集団面接(略すとSM!?GM?)に行ってきました。ちょうど雨も上がっていて、11時からの面接に間に合うだろうと思って東京駅から住友海上まで歩いていたら、交番の地図で20分くらいある事が判明!気づいた時にはあと18分!!!
久々に運動というものをした感じです。はーーまじ疲れた・・・着いただけで多少の達成感が・・・でもここのセキュリティは大丈夫なのかなぁ?受付には誰もおらんし、職員も当然休みだからフロアーにほとんどいないし・・・
面接はめちゃ人の良さそうな人が・・・先日のM井生命の面接のメンバーの時に比べたら・・・あ、そうそう個人面接かと思ってたら、集団でした。
学校名も別に言わなかったし、自己PRを3分くらい順番に4人言ってから、ESの強みについて掘り下げて教えてね〜という笑いを随所に含んだ感じの面接で、淡々と過ぎて・・・・・・いかん!!淡々と時間が過ぎていっていることに残り10分で気づく!しかもここの志望理由の切り出し方が全員「体感セミナー」と言ってしまっていた。最悪・・・懇談会程度のこの面接で合掌する羽目になる!!
すると面接官の方(休日でちょいお疲れ)が、「では最後に学生時代の経験で他人に自慢できる事はありますか?」と聞いてきた。心の中で葛藤する。
 「ぼけろ」   (なんかしっぽが見える)
 「いや、ここは真面目に!」(羽が見える)
 「どうせウソ3はったり7の人生じゃんか」
 「それじゃウソしか残ってね〜」
 「バイト話は2人目の兄ちゃんとかぶる」
 「ゼミは一人目とかぶる」
 「早くしろ。3人目の姉ちゃん短そうだ」
 あ〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!




   「天和あがりました!!!!!!」


  コウシテ、マタヒトツキエテイキマシタ・・・     

M井生命&ありこ

2001年3月24日
  運も実力のうち!!とはだれが言ったのだろう

そして、俺のツキの無さはなんなんだ・・・集団面接のメンツってかなり重要だと思いませんか?さらにウリにしている分野の第一線のところの学校とバッティングとか・・・まさか、T京大学さんとか、W大学さんとか、kおうさんとかのなかに、ポツンと三流がきてしまうと、いくら人物本位の面接だって色眼鏡がかかっちゃいますよ〜!だから集団面接よかあんまし好きじゃないんだよな・・・
だけど、ここの面接で思ったのは、「おまえの話長いわ!」いやむしろ、「面接官飽きてるの気づけよ!」  おんなじエピソードをだらだらと続けていて、面接官も明らかに「飽きてます」という意思表示してるんだよね。でもしゃべってるwさんはきっと「アピールが足りないから注目されてない」と思ってしゃべりとおしてたんだと思う。
自分が話してると気づかないことをちょこっと第三者的な視線で見たら勉強になる有意義な面接でした。でもM井さんはもう話す機会ないでしょう。涙

午後は錦糸町でアリコジャパンさんの説明会&筆記試験でした。「外資だから英語だろうなぁ」と諦めてたんだけど、ディスカスにきた社員さんも「英語話しません」「実は危機感ありまして・・・」みたいなかんじで、外人さんが仕切ってる部署以外ではそんなに使ってない感じで、拍子抜けしたけど、なんかただ保険売るだけ見たいでちょっとつまんなさも感じました。それに何も言わずに会社説明VTR流し始めるし・・・
ちょっと外資の冷たさみたいなのもかんじられたなは今日の収穫かな。
と、いうのも帰りの途中に三井住友海上(様)から
電話いただいて、その対応と比較してね・・・しょっぱなから1時間も個人で話してくれるなんて本当にうれしい限り。合併した時にどうなるのかちょっと不安もあるけど今一番興味ありです。ココ。

今日はもうOFFにしよう・・・でも東京海上ES書かねば・・・

1 2

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索